九州銘菓
アップしていないネタがものすごくたくさんありすぎて
でもってすぐに探しやすいようにとデスクトップにアイコンで置いてたら
何がなにやら分からなくなってきた今日この頃
さすがに整理しなくてはとかなり重たい腰を上げようかなと思ったワケで・・・
そんな感じで本日はコチラ
菓子処 村岡屋 さが錦
美味しかったです
小豆と栗の2種類入っていたのですが
ワタシは栗の方が気に入りましたです。はい
写真では分かりにくいですが手前が栗で奥が小豆です
お土産に持っていくと喜ばれる一品だと思います
上品な感じですな、うん
あまり甘すぎずしっとり感がよござんした
あとカットされてるとこもプラス査定でございます
自分でカットして食べるのもいいですが(好きな大きさにできるし^^)
最初からカットされていると取り分けやすく、形もきれいってとこが○
ワタシの力強さで押しつぶしかねませんから( ̄▽ ̄;)
始めに「きゅうしゅうめいか」って入力・変換したら
「吸収銘菓」って出た(--;
なんとなくうちあたい
甘いものがどんどん吸収されて体が
どんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどんどん
でかなってる。。。重くなってるこの体・・・○| ̄|_...
過去の記事のアップでおやつ食べたつもりになろうかな(/_-)
↑食べてみたいよーって方はご覧下さいね
関連記事