シークワーサーゼリー
ゼリーをご紹介
沖縄さん農園産地直送
もぎたてシークワーサーゼリー
何が惹かれるかって
「もぎたて」ってトコ
商品名って一言付け加えるだけでかなり違いますよね
(あと「沖縄さん」っていう(≧▽≦)
彼も気になる→)
「搾りたて」とか「産地直送」とか
「期間(季節)限定」などなどね(* ̄∀ ̄*)
一口サイズで昔なつかし「一銭まちや」にありそうな
ワタシ達の頃は
「10円まちや」もあったな^^
補足:「まちや」とは「お店」のことで「駄菓子屋」ですかな?
発音的には「ま・ち・や」と区切るより「まちゃー」に近い
透明なおっきな海苔が入ってるようなプラスチックのケースに
入って売ってそうなゼリーちゃん♪
一口サイズっていうのがなんともキュートなんですよね~^^
こういうのはきっと女子職員からも喜ばれるおみやげだろうな~
凍らせて食べてもいいな~
このゼリー、出張で沖縄に来た職員さんからいただきました
自分のとこのお土産お菓子って意外と食べる機会って
ないのかもしれません。
以前、「博多とおりもん」をお土産でいただいたときに
3時のコーヒーと一緒にお出ししたら
「お客さんに持っていくばかりで実は食べたことないんだよね」と
喜んで食べていました。
確かにそんなもんなのかもしれないな~と。
って意外性をついて空港にてこのお土産を購入したそうです。
お口にぽいっぽいっぽいっといくつも食べてしまいそうです;^_^A
㈱琉鳳堂さん
TEL 098-863-9203
5個入り、15個入り、30個入りがあるようです。
ちなみにワタシの写真は30個入り!
↓「もずくゼリー」も気になっております(゚∇゚;)
関連記事