枇杷ぜりぃ

うりずん

2005年06月16日 15:15

 今日のおやつはかなりよさげですぜっ!!

 宗家 源 吉兆庵枇杷壱実 歳々果
  日本古来の果物、枇杷。
  その葉には暑気払いの効能があるといわれて、
  風雅な姿の実は、趣ある風物詩として
  日本の夏を賑わせています。
  源 吉兆庵では、豊潤な枇杷果汁を
  たっぷりと使った和風ぜりぃ
  粒選りの枇杷の実をまるごと
  包み込んだ涼感あふれる季節菓子をお作りいたしました。






「和風ぜりぃ」あぁ、なんてレトロな響きなの^^
で、そのぜりぃはこんな感じ→
中央に枇杷が「どかっ」と入っておりますの
ワタシ、枇杷が大・大・大好きなのですが
なかなか購入できなくて(「果物は贅沢品だよ」と相方が申すものでT_T)
一度に10個くらい食べたいんだよぉっ!!
ってくらいなもので
このお土産はものすごく嬉しかったのでございます
ちっとばかり風情を感じながらの「ぱくっ♪」でした^^






で、ついでに枇杷知識なんぞ↓

枇杷について
  枇杷の原産地は中国で、日本に伝えられたのは奈良時代から
  平安時代の間といわれています。
  果実は食用とされ、ビタミンAが豊富に含まれ、渇きをとめ、
  気持ちを落ち着かせる薬効があるとされています。

なぬっ?気持ちを落ち着かせる&ビタミンAが豊富とな?
しめしめ、これは購入の理由になりましてよ、おほほほほ~



いやぁ~、しかし、ぜりぃやぷりんのお土産というのはいいですよね~
これからの季節にはもってこいです
冷やっ!っと、つるっ!っといきたいもんです^^

えっ?一口食べてみたいですって?!
それでは、はい、あ~んっ!!









 





 



↓紹介が遅すぎましたねー^^;







↓こちらもおいしそうでありんす





↓これをお中元にいただいたら嬉しいですね☆



関連記事