2005年09月26日
玉家2号店
村自慢のそば屋さんです(ワタシが勝手に決めました)
先日、コメントにお返事しようとして
何度もはね返されて「きぃ~っヽ(`⌒´)ノ」となり
思わず3連休をとってしまったうりずんです(p-souさん風)
とよみ大橋に落っこちてしまったのではないかと
期待(違っ!)心配してくださったびんさん
元気にしております。コメントありがとうございましたm(_ _)m
3連休の初日は相方さんもお休みということで
「お昼は外で食べたいな~、お出かけ!お出かけなのだー!!」
半強制的に相方さんとともにそばを食べることに
ランチの時間を過ぎていた3時頃(お昼ご飯の時間ぢゃあないね^^;)
「そば食べるのなら玉家に行きたいなぁ」
と相方さん
それならば近いし、まだ行ったことのない2号店に決定!
ウチは1号店よりも2号店の方が近い

玉屋2号店は
空手道場の下に
あります
そういや
この道場の娘さん達
元気だろうか。。。
小学校以来見かけたことないなぁ・・・なんて思いながら店内へ
店内に入るとすぐに食券機がある
今日はいつもより食べられるんじゃないのぉ♪(空腹度maxでした)
なんて思いながらソーキ大に決める
相方さんは三枚肉大盛。。。あ、三枚肉もいいね
ここ玉屋やシンプルな「沖縄そば」というのはない
ソーキ、三枚肉、てびちと三種類ありサイズを選ぶ
うーん、やっぱてびちにすればよかったかなぁ。。。と
いつものように優柔不断病発症^^;
行ったのがランチのピークを外した時間だったので
従業員の方お昼を召し上がってました^^
待つこと数分
来ました!来ました!!すばがっ^^
で、相方さんに撮影を依頼(あまり自分で撮らないのです)

手前 三枚肉そば
左奥 ソーキそば
そしてここ玉屋は
右奥 よもぎが
常にテーブル上に
あります
フーチバーですよ、フーチバー!
お好きなだけどうぞ♪ってなサービスですの
こりゃあフーチバー好きにはたまりませんね~
って。。。
ワタシフーチバーニガテデシテ(--;
試しにそばに入れて食べてみたのですが
それほど「美味☆」と思えず。。。
パクチーや春菊は好きなんですけどねぇ
で、そばのお味の方は?というと
美味しかった~、大にして正解だったわ~
ここのスープほんとに美味しいです
飽きがこない味なんです
後味が残ってしまうスープは
次回考えてしまう
玉屋のそばは何度食べてもいいなと思えるのです
麺は亀浜製麺所
この麺これまたスープにぴったりです
手打ち麺もいいですが亀浜の麺もかなり好き♪
具の味付けもこってりしすぎずスープの味を損なわない
バランスのとれたそばだと思います
ワタシたちが食べている最中もお客さんはどんどん来ます
途切れることがありませんでした
玉家さん、これからも美味しいそば作りよろしくです
そしてその人気で「海に面せず地味なイメージ」の大里村を
ぜひ盛り立てていただきたいっ
以上、大里村活性化推進委員長(もち自称)からの
「おらが村自慢・そば編 玉家」でしたm(_ _)m
何度もはね返されて「きぃ~っヽ(`⌒´)ノ」となり
思わず3連休をとってしまったうりずんです(p-souさん風)
とよみ大橋に落っこちてしまったのではないかと
期待(違っ!)心配してくださったびんさん
元気にしております。コメントありがとうございましたm(_ _)m
3連休の初日は相方さんもお休みということで
「お昼は外で食べたいな~、お出かけ!お出かけなのだー!!」
半強制的に相方さんとともにそばを食べることに

ランチの時間を過ぎていた3時頃(お昼ご飯の時間ぢゃあないね^^;)
「そば食べるのなら玉家に行きたいなぁ」
と相方さん
それならば近いし、まだ行ったことのない2号店に決定!
ウチは1号店よりも2号店の方が近い
玉屋2号店は
空手道場の下に
あります
そういや
この道場の娘さん達
元気だろうか。。。
小学校以来見かけたことないなぁ・・・なんて思いながら店内へ
店内に入るとすぐに食券機がある
今日はいつもより食べられるんじゃないのぉ♪(空腹度maxでした)
なんて思いながらソーキ大に決める
相方さんは三枚肉大盛。。。あ、三枚肉もいいね
ここ玉屋やシンプルな「沖縄そば」というのはない
ソーキ、三枚肉、てびちと三種類ありサイズを選ぶ
うーん、やっぱてびちにすればよかったかなぁ。。。と
いつものように優柔不断病発症^^;
行ったのがランチのピークを外した時間だったので
従業員の方お昼を召し上がってました^^
待つこと数分
来ました!来ました!!すばがっ^^
で、相方さんに撮影を依頼(あまり自分で撮らないのです)
手前 三枚肉そば
左奥 ソーキそば
そしてここ玉屋は
右奥 よもぎが
常にテーブル上に
あります
フーチバーですよ、フーチバー!
お好きなだけどうぞ♪ってなサービスですの
こりゃあフーチバー好きにはたまりませんね~
って。。。
ワタシフーチバーニガテデシテ(--;
試しにそばに入れて食べてみたのですが
それほど「美味☆」と思えず。。。
パクチーや春菊は好きなんですけどねぇ
で、そばのお味の方は?というと
美味しかった~、大にして正解だったわ~
ここのスープほんとに美味しいです
飽きがこない味なんです
後味が残ってしまうスープは
次回考えてしまう
玉屋のそばは何度食べてもいいなと思えるのです
麺は亀浜製麺所
この麺これまたスープにぴったりです
手打ち麺もいいですが亀浜の麺もかなり好き♪
具の味付けもこってりしすぎずスープの味を損なわない
バランスのとれたそばだと思います
ワタシたちが食べている最中もお客さんはどんどん来ます
途切れることがありませんでした
玉家さん、これからも美味しいそば作りよろしくです
そしてその人気で「海に面せず地味なイメージ」の大里村を
ぜひ盛り立てていただきたいっ
以上、大里村活性化推進委員長(もち自称)からの
「おらが村自慢・そば編 玉家」でしたm(_ _)m
Posted by うりずん at 23:59│Comments(20)
この記事へのコメント
ふふふ、、、かなりの玉屋ファンとみた。
そうあの2号店には開店当時行ってきたのだ、、、フーチバー、、、良いね、、そしていくらでも入れていいイのだ、、、とはいってもそうフーチバー食う人はそうもないだろう、、、
パイは思ったね、、、自称そば評論家!
欠点は麺だね、、、麺、、麺、、
もう三回行ったからいいだろう。
やはりそば専門店、、、、オリジナルの麺を作って欲しいね!
そうあの2号店には開店当時行ってきたのだ、、、フーチバー、、、良いね、、そしていくらでも入れていいイのだ、、、とはいってもそうフーチバー食う人はそうもないだろう、、、
パイは思ったね、、、自称そば評論家!
欠点は麺だね、、、麺、、麺、、
もう三回行ったからいいだろう。
やはりそば専門店、、、、オリジナルの麺を作って欲しいね!
Posted by 源氏パイ at 2005年09月27日 01:09
かなり気合の入ったレポを乙!
実は日曜に『まんぷく食堂』で、ひーじゃーをたべますた。
その帰りの玉屋の前を通ったら車がいっぱいだったんで気になってたんですよ。ナイスです。
実は日曜に『まんぷく食堂』で、ひーじゃーをたべますた。
その帰りの玉屋の前を通ったら車がいっぱいだったんで気になってたんですよ。ナイスです。
Posted by p-sou at 2005年09月27日 07:58
P-souさんまんぷく食堂の牛汁もいいよね、、、まんぷくさんは汁物が強敵だと思います。
しかし玉屋は強いね~与那原から玉城入り口の沖縄そば「ティ-ダ」も美味しいよね、、、独特の手打ち麺つくりにコッテリ味が好きですね、、、進化してるのが面白いといいますか、、
しかし玉屋は強いね~与那原から玉城入り口の沖縄そば「ティ-ダ」も美味しいよね、、、独特の手打ち麺つくりにコッテリ味が好きですね、、、進化してるのが面白いといいますか、、
Posted by 源氏パイ at 2005年09月27日 09:38
源氏パイ さま
玉家ファンですね、ハイ^^;
確かにフーチバーお好きなだけと言われても
そんなにたくさんは食べませんものね~
そっか、欠点は麺でしたか
でも3回は足を運んでいるのですね
やはり何度か食べてみないと分からないのかも~
オリジナル麺・・・大里特産のものがいいなぁ^^
玉家ファンですね、ハイ^^;
確かにフーチバーお好きなだけと言われても
そんなにたくさんは食べませんものね~
そっか、欠点は麺でしたか
でも3回は足を運んでいるのですね
やはり何度か食べてみないと分からないのかも~
オリジナル麺・・・大里特産のものがいいなぁ^^
Posted by うりずん at 2005年09月27日 10:01
p-sou さま
最近は気合だけで乗り切っているうりずんです^^
日曜日ってことは野球の後に「まんぷく食堂」でしたか?
そうそう!まんぷくがありましたっ!!
強敵まんぷく食堂がっ!
久々に行きたくなりましたよー♪
p-souさん次回は「玉家2号店」デビューですね☆☆
最近は気合だけで乗り切っているうりずんです^^
日曜日ってことは野球の後に「まんぷく食堂」でしたか?
そうそう!まんぷくがありましたっ!!
強敵まんぷく食堂がっ!
久々に行きたくなりましたよー♪
p-souさん次回は「玉家2号店」デビューですね☆☆
Posted by うりずん at 2005年09月27日 10:06
源氏パイ さま
そうです!「まんぷく食堂」の汁物は強敵です^^
ワタシは牛汁、馬汁を食しました
(う、うまじるって・・・と思いながらも^^;)
また来店することがあったらレポしてきますm(_ _)m
「ティーダ」では「ドラゴンそば(←不正確)」を食べましたよ~
ドラゴンフルーツ入りの麺(ピンク)でした
木灰入りなんですよね?
確かに進化している感がありますよね♪(^-^)
そうです!「まんぷく食堂」の汁物は強敵です^^
ワタシは牛汁、馬汁を食しました
(う、うまじるって・・・と思いながらも^^;)
また来店することがあったらレポしてきますm(_ _)m
「ティーダ」では「ドラゴンそば(←不正確)」を食べましたよ~
ドラゴンフルーツ入りの麺(ピンク)でした
木灰入りなんですよね?
確かに進化している感がありますよね♪(^-^)
Posted by うりずん at 2005年09月27日 10:13
うりずんさん通ですな~
そう」ドラゴンそばがありましたよね、、
パイは時折よもぎそばを食べましたかな!
この前は月桃そばをいただきました。すこし
月桃の香りがしましたね、、、
与那原から玉城街道は、激戦区ですね
そう」ドラゴンそばがありましたよね、、
パイは時折よもぎそばを食べましたかな!
この前は月桃そばをいただきました。すこし
月桃の香りがしましたね、、、
与那原から玉城街道は、激戦区ですね
Posted by 源氏パイ at 2005年09月27日 13:50
玉家そば、美味いっすよね~!僕も大好きです。
ところで、那覇の古蔵小学校近くの食堂?居酒屋?でお馴染みの玉家そばの黄色い旗が立っているのですが、姉妹店なのかな?
ところで、那覇の古蔵小学校近くの食堂?居酒屋?でお馴染みの玉家そばの黄色い旗が立っているのですが、姉妹店なのかな?
Posted by hiro at 2005年09月27日 17:45
おいしそうなソバ。
時間が時間だけに、よだれが・・・(笑)
スープもあっさりしてそうだし
ふーちばーも入れ放題もイイ!
私好みだわ♪
今度、ぜひ行ってみたいと思います。
時間が時間だけに、よだれが・・・(笑)
スープもあっさりしてそうだし
ふーちばーも入れ放題もイイ!
私好みだわ♪
今度、ぜひ行ってみたいと思います。
Posted by uni at 2005年09月27日 18:28
源氏パイ さま
よもぎそばを召し上がったのですね~
月桃そばも魅力的!(´∇`*)
西原にも月桃そばを出してるお店ありますよね?
西原高校から琉大に向かう道沿いにあったかと・・・
そこで月桃そば食べましたよ~
月桃の香りしました(* ̄∀ ̄*)
よもぎそばを召し上がったのですね~
月桃そばも魅力的!(´∇`*)
西原にも月桃そばを出してるお店ありますよね?
西原高校から琉大に向かう道沿いにあったかと・・・
そこで月桃そば食べましたよ~
月桃の香りしました(* ̄∀ ̄*)
Posted by うりずん at 2005年09月28日 00:26
hiro さま
玉家ファン、集まってきましたね~(≧▽≦)
那覇の古蔵小学校近くの・・・
気になる!気になる!!気になりますぅ( ̄▽ ̄;)
玉家ファン、集まってきましたね~(≧▽≦)
那覇の古蔵小学校近くの・・・
気になる!気になる!!気になりますぅ( ̄▽ ̄;)
Posted by うりずん at 2005年09月28日 00:28
uni さま
スープ、くどくなくて美味しく最後まで飲み干せます!
uniさん、フーチバーお好きなんですねっ(゚∀゚*)
次回いらした際にはワタシがご案内いたしますよー♪d( ̄∀ ̄)b♪
スープ、くどくなくて美味しく最後まで飲み干せます!
uniさん、フーチバーお好きなんですねっ(゚∀゚*)
次回いらした際にはワタシがご案内いたしますよー♪d( ̄∀ ̄)b♪
Posted by うりずん at 2005年09月28日 00:31
西原高校後ろ側に月桃そばがあります。
でもそこは入ったことありませんね~
地元では有名ですが、、、、なんでかね
玉屋ファン集まってきましたね、、、
玉屋強敵です
でもそこは入ったことありませんね~
地元では有名ですが、、、、なんでかね
玉屋ファン集まってきましたね、、、
玉屋強敵です
Posted by 源氏パイ at 2005年09月28日 00:44
源氏パイ さま
西原の月桃そばはまだ召し上がってないのですかぁ
地元では有名なんですね
確かにお客さん結構いますものね!
只今、玉家ファン招集中です(≧▽≦)
そば評論家の源氏パイさんおススメのお店も
ぜひ教えてくださいね~\(*^▽^*)/
西原の月桃そばはまだ召し上がってないのですかぁ
地元では有名なんですね
確かにお客さん結構いますものね!
只今、玉家ファン招集中です(≧▽≦)
そば評論家の源氏パイさんおススメのお店も
ぜひ教えてくださいね~\(*^▽^*)/
Posted by うりずん at 2005年09月28日 01:00
うりずんさん★彡
玉家そばおいしいですね。
じつは、近くに住んでいて1度しかいったこと無いんですよ。
いつも食べようと店の前まで来ると
並んでいるじゃないっすか!!
あれで、”もうだめ・・・!”って通り過ぎるんですね
で、食べないで家へ帰ることになるんです
今日大里いくので、お昼はそこにしようかな?
まんぷく食堂でもいいな
ま、ごちそうさまです
玉家そばおいしいですね。
じつは、近くに住んでいて1度しかいったこと無いんですよ。
いつも食べようと店の前まで来ると
並んでいるじゃないっすか!!
あれで、”もうだめ・・・!”って通り過ぎるんですね
で、食べないで家へ帰ることになるんです
今日大里いくので、お昼はそこにしようかな?
まんぷく食堂でもいいな
ま、ごちそうさまです
Posted by rossi at 2005年09月28日 08:17
ともかく・・・
ヨダレが止まりません(TлT)
ヨダレが止まりません(TлT)
Posted by びん at 2005年09月28日 08:26
うりずんさん こんにちは
玉家は
私の 「おなかの恋人」 でございます~。
急に食べたくなって、バイクとばして
那覇からいきまっせ。
数ある沖縄そばの中でも、私が唯一
汁も麺も平らげるお店ですw
(私自信が、薄味が好きなので、大体汁まで飲めるお店は少ない。)
玉家は
私の 「おなかの恋人」 でございます~。
急に食べたくなって、バイクとばして
那覇からいきまっせ。
数ある沖縄そばの中でも、私が唯一
汁も麺も平らげるお店ですw
(私自信が、薄味が好きなので、大体汁まで飲めるお店は少ない。)
Posted by teasdecaf at 2005年09月28日 16:30
rossi さま
玉家の近くにお住まいなんですね~
ほんといつも並んでますよね^^;
道順で行くと玉家-まんぷく-玉家と
ここがいっぱいなら次、次っ!!と
行けそうですo(^-^)o
玉家の近くにお住まいなんですね~
ほんといつも並んでますよね^^;
道順で行くと玉家-まんぷく-玉家と
ここがいっぱいなら次、次っ!!と
行けそうですo(^-^)o
Posted by うりずん at 2005年09月29日 10:19
びん さま
只今、よだれを拭きにまいりますっ(≧▽≦)
只今、よだれを拭きにまいりますっ(≧▽≦)
Posted by うりずん at 2005年09月30日 01:48
teasdecaf さま
「白い恋人」ならぬ「おなかの恋人」なのですね!
ワタシも薄味好きです♪
なのであっさり、こってりを選ぶお店では
いつもあっさりですね~☆☆
「白い恋人」ならぬ「おなかの恋人」なのですね!
ワタシも薄味好きです♪
なのであっさり、こってりを選ぶお店では
いつもあっさりですね~☆☆
Posted by うりずん at 2005年09月30日 01:54