2005年08月08日

トマト

トマト 「お勤め品」好きのうりずんです

スーパーで「お勤め品」を見て夕ご飯の献立を考えたり

保存できそうなものを考えたりすることを覚え始めたワタシ

先日は、トマトを安くゲットしました

6個入りで50円也

うほほ~、うほほ~待ってましたよ~とめぇいとぉ~

あなたの登場を今か今かと首をながーくしてましたのよ~

だってあなたってばあなたってば

冷凍保存ができるぢゃないのさぁぁ

じゃ、早速スタート、スタート!!

トマト
まずはつるんと湯むきよ~

おぉ、皮をむくと「何か」

みたいじゃないですか

「何か」が何か分からないので

曖昧に言ってみました^^;(なんじゃそりゃ)

「お勤め品」ということでちょっち熟しすぎてるかなぁ・・・

ってトマトちゃんもちらほら

なのでカット分とトマトソース分とに分けることに

固めのトマトちゃんはタネの部分を取り除いてカッティング、カッティング

トマト
タネの部分も一緒に冷凍しちゃうと

少し水っぽくなるかなと思い取り除きました

で、袋に詰めて冷凍庫へれっつごー



トマト次に柔らかめのトマトちゃんは

ソースへと変身さっ

先ほどカットした時に取り出した

タネの部分も使うよ

まずみじん切りしたにんにくをオリーブオイルで熱する

にんにくのたまらなく美味しそうな香りがしてきたら

トマトを投入、オレガノ、パセリ、塩 プラス

あー、ローリエも入れた方が良かったのかなぁ。。まいっか

ほらっでっきあが~り~

かんたーん、かんたーん

味、大丈夫か

しんぱーい、しんぱーい・・・(--;

なんて思いを断ち切って

トマトこちらもフリーザーバッグに詰める

左、カットトマト

右、トマトソース

仲良く並んで冷凍ね♪

てな感じで冷凍トマトストックを作っちゃいました

ここで冷凍した日付なんか入れりゃあ

「かんぺっきー」なんでしょうが

そこが今いちできねーんだす

もいっぽ、なんですがねぇ

ま、そこがイイって人も探せばいるってことで

↑そんなこと言われたこたぁないが^^;

トマト&トマトソースが使いたい時にすぐに使える

こりゃ~いいぞー!冷凍保存、ばんざーい!!


本日は、スーパーの「お勤め品」

うりずん家の「お勧め品」に変わったよ☆の巻でした



うりずんリポート
    今日は、8月8日で「フジテレビの日」だとか
    ワタシは「そろばんの日」の方がお気に入り!ぱちぱち~♪



Posted by うりずん at 18:00│Comments(2)
この記事へのコメント
うりずんさん、こんにちわ!

へぇー、へぇーです。
トマトって冷凍できるんですね!
今度、まねしてみます。
ソース、パスタにからめておいしそう^^

どれくらいもつんですか?冷凍。だいたい?
Posted by ゆうこ at 2005年08月10日 00:11
ゆうこ さま
そうなんです!トマト、冷凍できるんです!!
なので特売やお勤め品で安くなったら
冷凍保存するぞっと決めていたんです^^
カットもソースも使いたい分だけ解凍できるというのが
いいですよね☆
パスタにからめる!う~ん、いいですねぇ♪

ソースは冷蔵庫で保存しても2週間くらいはもつそうなので
冷凍保存だと3週間~1ヶ月は大丈夫かな。。。と
思いますが(うりずん判断ですみません^^;)
Posted by うりずん at 2005年08月10日 11:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

Access Counter
Subscription
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Profile
うりずん
うりずん
こんな感じの変なヤツを見かけたら

それはワタシです