2005年07月28日

土用の丑の日

土用の丑の日 平賀源内のぉ~

土用の丑のひぃ~♪

と、朝から口ずさんでいると

「えっ?何?何て言ってるの?!」と聞かれ

相方さんにもう一度歌ってあげたうりずんです

本日「土用の丑の日」でございます

なもんで昨日、相方さんが

「明日はお弁当に鰻持って行こうね~」と

仕事帰りに鰻を買って来ました

明日の夕ご飯に鰻を食べようと思っていたのですが

お昼に鰻・・・そいつはいいやっ!っと

今朝↑を口ずさみながらお弁当に詰めておりました

すると

「ねぇねぇ、土用の丑の日って正確にはどんな意味?
 毎年教わってるような気がするんだけど
 忘れちゃうんだよねぇ^^」

と相方さんが聞いてきた

「耳の穴かっぽじってよぉーくお聞きよ
 江戸時代に平賀源内がひいきのうなぎ屋に
 “宣伝”を依頼されて店頭に
 『本日、土用の丑』
 と書いたら大繁盛したらしい
 それで暑い夏を乗り切るためにも
 うなぎを食べよう!ってなことになったってワケよ」

「ふぅ~ん。土用って何?」

「そいつはよぉ、かくかくしかじか・・・」
 ↑これはワタシ自身も昨日知ったので詳しくはココ
 平賀源内説以外もアリ

「へぇ~、そうなんだぁ」

と、納得&感心顔の相方さん



自信を持って言える事がある

来年の土用の丑の日に彼は再び聞くだろう







「ねぇねぇ、聞いたことあると思うんだけど
 土用の丑の日って・・・」





来年は、『土用の丑の日』2度あるよ~☆☆



『土用の丑の日』うなぎが食べれなくても「う」のつく食べ物を食べると

夏バテしないそうです

めぼし、どん、っちん入りカレー

イスキーボンボン、るめいわし

えとあやが食べまくってるアイス

がんだが口いっぱいほおばる白いご飯

わっ!ものすごくおいしいコレっ!!

何でもよくねー?それってどうにでもできるんじゃねー?

さんくさくねー?ざくねーって言われてねー?

ぢゃ、ぢゃあさ、最後にさ、コレにしようよ











うりずん(豆)








食べてみほっ♪



Posted by うりずん at 12:00│Comments(10)
この記事へのトラックバック
小どんぶりからちらっと、覗くモノは。。。
金武産まれです。【OKINAWan Trotter*】at 2005年07月29日 00:00
この記事へのコメント
土用うなぎつながりでトラバらせていただきました!
最近は、作詞家転向??
うりずんワールド炸裂!だね!!(笑)
CDデビューしませんか?(By 怪しいスカウト 爆)
Posted by yorix at 2005年07月29日 00:05
我が家も今日は鰻食べましたよ(^^)
昔は、鰻の皮が嫌いで、皮をとって食べてたけど、今は全部食べられるようになりました(⌒ー⌒)
結婚してから好き嫌いがなくなったわ。

うりちゃん←こう呼んでもいい??ってかもう呼んじゃった(^_^;)
デビュー決まったら、ファンクラブに入るわよん( ̄ー ̄)
yorixさんが名スカウトマンだといいね〜(* ̄∇ ̄*)
Posted by みお at 2005年07月29日 01:28
yorix さま
トラバっていただきありがとうございます。
一瞬、「とぅるばって」を思い出したワタシ^^;
ヘンテコな歌ならイケル?!と思うのですがどうでしょ?^^
CDデビューかぁ。。。
yorixさんならワタシをアイドルにしてくださるかしら?☆☆☆
アイドル???いや違うなぁバラドル?
ママドル?って子供いないし^^;


Posted by うりずん at 2005年07月29日 10:16
みお さま
みおさんとこも鰻でしたか!
ワタシも昔は鰻の皮の部分ダメでした^^;
今はガッツリいただいておりますが^^
「好き嫌いがない」っていうのは
とてもイイコトですよねぇ~♪
好き嫌いが多い人と食事するのは
ちょっと気を遣うので。
「食わず嫌い」はもったいない?!と思うし^^

ファンクラブができましたらみおさんに
ぜひ会長をやっていただきたく!!
yorixさんは「やり手のスカウトマン」な感じがしますよ( ̄ー ̄)



Posted by うりずん at 2005年07月29日 10:28
わ~~い\( ^o^ )/ うりちゃんっっ

おっはよ~~!

今日も同じような時間にPCに向かっているざます( ̄▽ ̄)V ブイ

ワタシのトコロは曇っていて、今にも雨がふりそうよ~
うりちゃんのところはどう??
これから本屋に行ってきま~~っす(^.^)
Posted by みお at 2005年07月29日 10:42
みお さま
おっ!またまたタイミングがっ^^
おはようございます♪
沖縄は恐ろしいくらいの暑さです^^;
ちょっと歩くだけで滝汗ですT_T

本屋さんに行かれるのですか?
でしたらでしたらぜひ
「南の島で、暮らそうか!」って本を
探してみて下さい!
って、このコメント間に合うかなぁ~
Posted by うりずん at 2005年07月29日 10:57
ごくろ「う」さまでした(笑)

でもじつは源内のアイデアではないのですね。
沖縄・八重山探偵団、べつの顔を源内探偵団と申します。つないでおきました(ウナギの説は、今年は書かなかったのですが・・・汗)
Posted by びん at 2005年07月30日 00:14
びん さま
そうですかぁ、源内のアイデアではないんだぁ。
ではその真実を源内探偵団・びんさんに
説明していただきましょ~( ̄ー ̄)ワーイ、ワーイ
Posted by うりずん at 2005年07月30日 01:45
ちょっと待ってね。

長いんだわ、これが(汗汗)

・・・うなぎだけに(うまい!笑)
Posted by びん at 2005年07月31日 13:17
びん さま
いえいえ、けして急かしておりませんので
長いのでしたら時間があるときにでも!
「うなぎだけに」お上手!!(゚∀゚*)
Posted by うりずん at 2005年08月01日 01:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

Access Counter
Subscription
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Profile
うりずん
うりずん
こんな感じの変なヤツを見かけたら

それはワタシです