2005年07月26日

スイートポテト

スイートポテト スイートポテトといえば

「ROYAL」 

ロイホで名高い「ロイヤルホスト」の会社ですね

「ロイホ」って何だろな~と思ったのは

Spitzの歌(ナナへの気持ち)を聴いてから^^

で、その「ROYAL」の人気商品この「スイートポテト」

福岡空港から第1便が飛んだ1951年(昭和26年)

福岡空港売店で販売され、九州の名物みやげのひとつとして

現在も人気のようです。

なんと54歳という高齢お菓子でありました^^

「さつま芋に卵黄・バター・生クリーム・バニラを加えて

 洋風に焼き上げた、ビタミン・カロチン・繊維質などを

 豊富に含む健康的なお菓子です」

スイートポテト
断面はこちら

どうです?ぎっしり、みっちり

「芋」ですのよ

バターと生クリームが

入っているので滑らかな口当たり

芋の味をしっかり残して、それでいて甘すぎない

やさしいお味

今でこそメジャーになっている「スイートポテト」

いろいろありますよね

搾り出しタイプとか(渦巻いてて上に角があるような^^)

あと「スイートポテト味」なんちゃらとか

でもワタシが最初に思い浮かべる「スイートポテト」は

やはりこの商品の形・味です

なんともラグビーボールかはたまた木の葉を

思い起こさせるこの形

ただ年輪を重ねているだけではないこの商品

いつまでも「スイートポテト」といえば・・・

「コレよ、コレ!!」で、ありつづけて欲しいです

しかしなぜに女性は「いも」に弱いのでしょう?

サザエさんが「石焼~きいも~♪」の声を聞くと

テンション上がって走り出す気持ちが分かるような( ̄∇ ̄ ;)

男性が「俺、ちょー芋好きー☆」っていうの

今まで聞いたことないなぁ・・・

あっ、でも芋嫌いな人と一緒だとこちらがたくさん

「芋」食べられるっつーことだね♪( ̄ー ̄)ニヤリッ



追加情報
フェスティバロ
スイートポテトも美味しいです

とりわけ「唐芋レアケーキ シュリ」は絶品!!(那覇空港にて販売)
スイートポテト

おみやげに大喜びされること間違いなしです(キッパリ)


同じカテゴリー(おやつ)の記事
黒糖ドーナツ棒
黒糖ドーナツ棒(2007-05-06 17:06)

かぼプリ
かぼプリ(2006-10-30 23:49)

白熊
白熊(2006-07-19 14:30)

椒房庵
椒房庵(2006-06-15 14:30)

九州銘菓
九州銘菓(2006-06-09 14:30)

くりかぼパイ
くりかぼパイ(2006-05-30 14:30)


Posted by うりずん at 23:58│Comments(4)おやつ
この記事へのコメント
うりずんさーん
いまどき54歳を高齢なんて言ったら怒られまっせー(^-^д

てぃーだで「さつま芋」はあきまへん。あくまでも「琉球芋」でね(あ。こんど記事書こっと)

記事リンクしましたので、お知らせまで。
今日はなんか文句っぽいぞ。寝不足かな?

Posted by びん at 2005年07月27日 06:57
びん さま
確かに、確かに!54歳ってまだまだバリバリですよね^^;
(バリバリって言葉はアリかしら?)
「琉球芋」そうでした。野國総監によって広められた
後の「さつま芋」元は「琉球芋」ですものね!
甘藷伝来400年記念!!の記事よろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted by うりずん at 2005年07月27日 10:07
アリ、だと思いますけど(笑)
400年!なんですよね。
お願いされてしまいました(汗)d
でも、儀間真常に興味ありますので。
Posted by びん at 2005年07月27日 20:28
びん さま
アリなんですね、ほっ;^_^A
そうです!400年です!!
「儀間真常」「玉城朝薫」
って何だかセットで覚えているような・・・
お願いいたしました~ってずうずうしいヾ( ̄▽ ̄;)
Posted by うりずん at 2005年07月28日 01:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

Access Counter
Subscription
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Profile
うりずん
うりずん
こんな感じの変なヤツを見かけたら

それはワタシです