2005年07月09日

必然の出会い

必然の出会い ああ、やっと逢えましたね・・・

毎日どれだけ想っていたか・・・









「流求茶館」さん






やっとめぐり会えたわ






なんて、なんてね~(≧∀≦)
本日、やっと遊びに行ってまいりました!!
kinoさんyorixさんhiroさん
ワタシ「流求茶館」デビューしちゃいました~☆☆ひゅーひゅー
キミ、行ってもいないのに紹介記事ばっか
チェックして皆に報告してるってどういうことさぁ。。。
という見えない視線を感じつつ
「行ってください」という指令を受けつつ
今日、7月9日(土)午後、無事任務を遂行?いたしました(゚∀゚*)

パラダイス通りにあるんだっけなぁ~
そうそう、ここら辺いろいろカフェとかあるんだよなぁ~




それらしき看板出現!!
隊長!敵を発見いたしました、某カフェの向かいに位置しております!!
何?!店名を直ちに確認せよっ!

はいっ。「流求茶館」とあります。
「流求」の「流」は「琉球」の「琉」とは違うようであります!!
そうか。そこに間違いないな。では潜入を開始する・・・



いやいやここはそんなこと考えてモタモタするわけにもいかない
すまーとにスマートに入店&注文すべし!!


席に着き、メニューを拝見
期待通りのお茶のラインナップ
久しぶりに飲むとしたら
やはり飲みなれた「四季春」だろうか
爽快感も欲しい感じだし・・・とセレクト
あとはもちろんデザート(今風で言うところのスイーツ^^)

必然の出会い
マーラーカオは速攻で当確☆
あとは少し迷って
黒胡麻ときなこのケーキ☆
同行した友人が
「ちんすこうも食べよう」と
素敵なことを提案して
追加決定☆
デザートはこちら→

クコの美がアクセントでよござんすねぇ
黒胡麻はしっとり感が見事なケーキ
ちんすこうは言うまでもなくハオツーよ!


ずうずうしくもponさんをお呼びして
いろいろお話させていただきました。
想像していた通りの方で、嬉しかったです(´∇`*)

茶壺、茶洗、茶海、聞香杯、茶杯・・・
立ち上る湯気と共に少しずつ思い出される単語
ワタシが夢中になった「台湾茶」の世界
最近は遠ざかっていたけれど
このブログでの出会いで
もう一度お茶の世界に引き込まれていくのが分かる。

今日思ったことがある。
このブログで「お茶」を通じて繋がったのは
「偶然」ではなく「必然」だったのだと。
「お茶」、「アジア」、「台湾」とこれからも
もっともっといろんなこと知りたい。
この「縁」がたくさんの方と繋がっていますように。。。



Posted by うりずん at 23:57│Comments(14)
この記事へのコメント
実行委員長殿!

おいしそうなブログでございます。
腹がへってる時には目の毒です。

静岡の茶畑の中で生まれましたゆえ、
またしばしば寄らせていただきます。

では!
Posted by 沖縄・八重山探偵団 at 2005年07月10日 03:56
うりズンッさん
ほんと嬉しくなっちゃいます。
「縁」ですよね~これって。
「茶縁」←(kinoさんが使ってた)ですね。
Posted by pon at 2005年07月10日 12:34
ぐはっ!先越されたっ!(^-^;
Posted by hiro at 2005年07月10日 19:21
祝・デビュー!任務遂行お疲れさま。(爆)
「茶縁」って良い言葉ですね。「お茶」に「アジア」に「台湾」。。。
どんどん繋がっていけば面白いことになりそうですね♪
これからもよろしくお願いします。

あっ!そうそう、うりずんさんとの共通点もうひとつ見つけ
ちゃいました!ナント!ウチの姪っ子1号(小学4年)も
3月26日誕生日なんです!(大爆笑)
Posted by yorix at 2005年07月10日 22:12
沖縄・八重山探偵団さま
はいはい、こちら実行委員会でございます。
しかも委員長に任命されて立候補を
少々後悔しているところであります;^_^A
おいしそうなブログと言っていただき
大変嬉しく思っております。候・・・って使ってみたかった(≧▽≦)
静岡県出身、大阪&沖縄を愛されている
探偵団さま、これからもどうぞよろしくお願いします。
なるべくいい時間に記事UPできるよう
頑張ります!!
↑って見る側の時間の問題か( ̄∇ ̄ ;)
Posted by うりずん at 2005年07月11日 02:30
pon さま
「茶園」ならぬ「茶縁」ですね!!
ワタシこそ嬉しくてしょうがありませんことよ(≧▽≦)
ところで、店名の件大変失礼いたしました
一番してはいけないミスを犯し反省しておりますT_Tごめんなさい!!
これに懲りず?!これからもよろしくお願いいたします☆☆
Posted by うりずん at 2005年07月11日 02:34
hiro さま
やりましたっ!やりましたよ~っ!!(≧▽≦)
ついに「流求茶館」さん、行ってまいりました♪
次はhiroさん来店の番ですね~☆
記事UP楽しみにしてまーすd( ̄∀ ̄)b
Posted by うりずん at 2005年07月11日 02:37
yorix さま
隊長!無事任務完了いたしました!!
「お茶」に「アジア」に「台湾」
書いてるだけでワクワクします(≧∀≦)
久しぶりの台湾行きを考えたりして!^^;
こちらこそまたの任務指令を
片膝ついて待っております(* ̄∀ ̄*)
yorixさんの姪御さんも3・26生まれですか~
・・・って過去記事も読まれました?!
恥ずかしゅうございます;^_^A
でも姪っ子ってかわいいですよね~
最近は「おもしろいですよね~」に
変わりつつありますが(≧▽≦)
Posted by うりずん at 2005年07月11日 02:45
ついにデビューしましたか!おめでとうございます。

ゆっくりと茶を楽しめる素敵な空間ですね!
Posted by kino at 2005年07月12日 11:17
うりずんさん こんにちわ!

いいなぁ~沖縄かえったらぜひ!
いきたいです^^楽しみがひとつ増えました^^
Posted by ゆうこ at 2005年07月12日 21:21
kino さま
そうなんです!デビューしちゃいました~(≧▽≦)
やっと遊びに行くことができました^^
次回もゆっくりとお茶を楽しみたいと思います♪


Posted by うりずん at 2005年07月13日 00:18
ゆうこ さま
沖縄に帰省の際はぜひ行かれてくださーい!!
よろしかったらお供いたしますよ~(* ̄∀ ̄*)
Posted by うりずん at 2005年07月13日 00:21
うりずんさん。
たちのぼるお茶の芳香にうっとりし、何を食べても美味し~いを連発した、日常の喧騒を忘れたような素敵なお店でのひととき。
うりずんさんとはいつでも楽しい時間を過ごせるのですがこの日はまた格別でした。
茶芸になれないわたしをさりげなく気遣ってくださってありがとう。また是非一緒に訪れたいです。
茶器も素敵でしたね~木下留美さんというかたの作品だそうで。一目惚れした茶杯、お茶の色が染み込んでまた美しく変わるのが楽しみです。
Posted by あきこ at 2005年07月14日 15:29
あきこ さま
ほんとに何を食べても美味し~いでしたね^^
お茶もゆっくりと味わうことができて
こちらこそお付き合いいただきありがとうございました
一緒に時間を過ごす人が大好きな人なら
美味しさも楽しさも倍増ですよね~(゚∀゚*)
また是非ご一緒いたしましょ♪
茶杯、どんな風に色づくのか楽しみですね!
「茶杯の成長観察記」報告待ってまーす(* ̄∀ ̄*)
Posted by うりずん at 2005年07月15日 01:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

Access Counter
Subscription
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Profile
うりずん
うりずん
こんな感じの変なヤツを見かけたら

それはワタシです