2005年06月12日
髪を切って

初めて行く美容室は緊張する
やたら話しかけてくる美容師さんだったらいやだなぁ
などと不安を抱きつつ店内へ
中はゆったりとした空間でスタッフは一人だった
「そちらで少しお待ちくださいね」と言われ
ソファーに座りながら、どんな風に切ってもらおうか・・・と雑誌を広げた
ワタシは髪を切りに行くとき、たいていその場で
美容師さんと相談しながらスタイルを決めていく
。。。でもそれが結構問題だったりする
自分がこんな感じでこういう風に・・・というイメージを
なかなかうまく伝えられないのだ
なので本当は雑誌の切り抜きなんかを持っていったら
簡単なハナシなのだろうけど
雑誌はほとんど買わないので
「本屋で立ち読み→携帯でパチリ→美容師さんに見せる」
なんて本屋さんに「しっ、しっ!!」とやられてしまいそうなこともできなくて^^;
で、切る前に相談、相談
ここでワタシの中で「またここに来るかどうか」グラフの50%は決まる(残りはテク)
ワタシの顔、頭の形、髪質等を見る
ワタシがどのようなスタイルにしたいか、これからどんな感じにしていきたいのか
「こんな感じにしてみようかなと思うんですけど・・・」
「ああ、それはダメだな。雑誌とかのスタイルは自分ではできないんだよぉ
っていうかあんまり似合わないかもよぉ」
↑こんな答えの場合はワタシの顔はすでに( ̄∇ ̄ ;)
「そうだねぇ。その髪型もいいけどこんな感じの方が似合うと思うけど・・・」
↑この答えの時のワタシの顔は(* ̄∀ ̄*)
なんとか言葉を選んで選んで伝えたことを
あっさりダメだしされるとそれ以上何も言えなくなってしまうのです
今回はとても良かった
なんだか話しやすかったのです
これぞプロやわ~(´∇`*) ってなもん
きちんとワタシの髪質、お勧めスタイルを決定してGO!
いつもは雑誌をみながらちょこちょこ美容師さんと会話するんですけど
今回はずっと話をしてました
よくいる「うっざー」なタイプではなく、とても自然
「ここら辺の人はね~、もし今日は予約いっぱいですって断ってもね、
そっかぁー、じゃあ今日は髪切るなって言ってるんだはずね~っ_(^∀^)ノ彡☆て
言うんですよー。もうね、それがとても好きなんです」
驚きました。ワタシ自身もそんな風にいっつも言ってるからなんです
予定、もしくは予定しようとしていたことがダメになった時
「今日は○○するなって言ってるんだはずねぇ~(^∀^)ノ」
誰に言われてるんだよっ!!て突っ込まれそうなんですが;^_^A
そうなんですよ。よくあるんです
他にもそんな人たくさんいるんですか?と聞いたら
「いますよぉ。ここの人はそういう人の方が多いです^^
あぁ、とてもいいなぁって思いますよ。
ここに来る前は県外で仕事してたんですけど、
向こうの人は違うんですよー」
「どう違うんですか?」
「うーん、何ていうか・・・スケジュールを埋めたい!って感じかなぁ
今日予約が入れられないなら来週は?再来週は?いつなら大丈夫なの?!
みたいな。。。^^;
でもここの人はそっかぁ、じゃあまた今度にし~よう!って
その「また今度」は明確じゃなくって次に運がよければ!ぐらいの感じでしょ?^^
そのお陰で僕は以前よりも気持ちが追い込まれずに楽しく仕事ができるんですよ!!」
「なるほど。。。」
ちょっとだけ、いやかなり嬉しくなった
そういう考え方をとても良いと素敵だと言われたことに
髪を切って軽くなった頭と
なんだか自分が褒められたみたいで弾んだ気持ちと
梅雨真っ只中なのに青い空と。。。
「ここで髪を切ったほうが方がいいよっ!て言ってるはず」
・・・そう思った

そうそう!ここにはこんなかわいらしいわんちゃんがいたのです
でも全然動かないから途中まで存在に気づかなかった^^;
とてもおりこうさんな看板わんこでした




やたら話しかけてくる美容師さんだったらいやだなぁ
などと不安を抱きつつ店内へ
中はゆったりとした空間でスタッフは一人だった
「そちらで少しお待ちくださいね」と言われ
ソファーに座りながら、どんな風に切ってもらおうか・・・と雑誌を広げた
ワタシは髪を切りに行くとき、たいていその場で
美容師さんと相談しながらスタイルを決めていく
。。。でもそれが結構問題だったりする
自分がこんな感じでこういう風に・・・というイメージを
なかなかうまく伝えられないのだ
なので本当は雑誌の切り抜きなんかを持っていったら
簡単なハナシなのだろうけど
雑誌はほとんど買わないので
「本屋で立ち読み→携帯でパチリ→美容師さんに見せる」
なんて本屋さんに「しっ、しっ!!」とやられてしまいそうなこともできなくて^^;
で、切る前に相談、相談
ここでワタシの中で「またここに来るかどうか」グラフの50%は決まる(残りはテク)
ワタシの顔、頭の形、髪質等を見る
ワタシがどのようなスタイルにしたいか、これからどんな感じにしていきたいのか
「こんな感じにしてみようかなと思うんですけど・・・」
「ああ、それはダメだな。雑誌とかのスタイルは自分ではできないんだよぉ
っていうかあんまり似合わないかもよぉ」
↑こんな答えの場合はワタシの顔はすでに( ̄∇ ̄ ;)
「そうだねぇ。その髪型もいいけどこんな感じの方が似合うと思うけど・・・」
↑この答えの時のワタシの顔は(* ̄∀ ̄*)
なんとか言葉を選んで選んで伝えたことを
あっさりダメだしされるとそれ以上何も言えなくなってしまうのです
今回はとても良かった
なんだか話しやすかったのです
これぞプロやわ~(´∇`*) ってなもん
きちんとワタシの髪質、お勧めスタイルを決定してGO!
いつもは雑誌をみながらちょこちょこ美容師さんと会話するんですけど
今回はずっと話をしてました
よくいる「うっざー」なタイプではなく、とても自然
「ここら辺の人はね~、もし今日は予約いっぱいですって断ってもね、
そっかぁー、じゃあ今日は髪切るなって言ってるんだはずね~っ_(^∀^)ノ彡☆て
言うんですよー。もうね、それがとても好きなんです」
驚きました。ワタシ自身もそんな風にいっつも言ってるからなんです
予定、もしくは予定しようとしていたことがダメになった時
「今日は○○するなって言ってるんだはずねぇ~(^∀^)ノ」
誰に言われてるんだよっ!!て突っ込まれそうなんですが;^_^A
そうなんですよ。よくあるんです
他にもそんな人たくさんいるんですか?と聞いたら
「いますよぉ。ここの人はそういう人の方が多いです^^
あぁ、とてもいいなぁって思いますよ。
ここに来る前は県外で仕事してたんですけど、
向こうの人は違うんですよー」
「どう違うんですか?」
「うーん、何ていうか・・・スケジュールを埋めたい!って感じかなぁ
今日予約が入れられないなら来週は?再来週は?いつなら大丈夫なの?!
みたいな。。。^^;
でもここの人はそっかぁ、じゃあまた今度にし~よう!って
その「また今度」は明確じゃなくって次に運がよければ!ぐらいの感じでしょ?^^
そのお陰で僕は以前よりも気持ちが追い込まれずに楽しく仕事ができるんですよ!!」
「なるほど。。。」
ちょっとだけ、いやかなり嬉しくなった
そういう考え方をとても良いと素敵だと言われたことに
髪を切って軽くなった頭と
なんだか自分が褒められたみたいで弾んだ気持ちと
梅雨真っ只中なのに青い空と。。。
「ここで髪を切ったほうが方がいいよっ!て言ってるはず」
・・・そう思った

そうそう!ここにはこんなかわいらしいわんちゃんがいたのです
でも全然動かないから途中まで存在に気づかなかった^^;
とてもおりこうさんな看板わんこでした


Posted by うりずん at 23:15│Comments(2)
この記事へのコメント
沖縄の人って、環境のいいトコロで生活してるから
気持ちにゆとりがあるんじゃないかなぁ~~って
思うんだけど、いかがでしょうか??
のんびりゆったり。。。人に優しい印象がありますよん(^.^)
沖縄と石垣島に行った時、人の温かさにふれて帰ってきました。
そういえば。。。沖縄の人たちは、30分以上離れたトコロに行くコトは
すご~~く遠くに行くってコトで、職場は30分以内のトコロじゃないと
就職しないってホント??
気持ちにゆとりがあるんじゃないかなぁ~~って
思うんだけど、いかがでしょうか??
のんびりゆったり。。。人に優しい印象がありますよん(^.^)
沖縄と石垣島に行った時、人の温かさにふれて帰ってきました。
そういえば。。。沖縄の人たちは、30分以上離れたトコロに行くコトは
すご~~く遠くに行くってコトで、職場は30分以内のトコロじゃないと
就職しないってホント??
Posted by みお at 2005年06月13日 11:50
みお さま
気持ちにゆとりがある・・・そうありたいですね~(´∇`*)
沖縄の人は温かいよね~と聞きますが
それは沖縄の人が県外に出ても
ここの人は温かいよね~と同じように思いますよー!
ワタシも北海道の優しい方とたくさん出会いました(≧▽≦)
北海道ええとこや~と感激でしたよ~d( ̄∀ ̄)b
30分以上離れた距離・・・遠いですかねぇ^^;
そうですねぇ、沖縄は車社会なので
街に出るまで時間がかかるところで
30分くらいというのが一つの基準になっているのかしら・・・
でも通勤時間はどれくらいかかりますか?って
面接で聞かれたりしますね;^_^A
しかし都会は出勤に2時間かかりますとかって
沖縄の人は耐えられないかもしれません(((( ̄ー ̄;)
気持ちにゆとりがある・・・そうありたいですね~(´∇`*)
沖縄の人は温かいよね~と聞きますが
それは沖縄の人が県外に出ても
ここの人は温かいよね~と同じように思いますよー!
ワタシも北海道の優しい方とたくさん出会いました(≧▽≦)
北海道ええとこや~と感激でしたよ~d( ̄∀ ̄)b
30分以上離れた距離・・・遠いですかねぇ^^;
そうですねぇ、沖縄は車社会なので
街に出るまで時間がかかるところで
30分くらいというのが一つの基準になっているのかしら・・・
でも通勤時間はどれくらいかかりますか?って
面接で聞かれたりしますね;^_^A
しかし都会は出勤に2時間かかりますとかって
沖縄の人は耐えられないかもしれません(((( ̄ー ̄;)
Posted by うりずん at 2005年06月13日 23:33