すずらんが来た

うりずん

2006年05月05日 03:38

 
長野に住む親友から「すずらん」が届いた

彼女の住む駒ヶ根市の市花だ

配達された箱を開けると緑の葉の中に小さな白い花々

その可愛らしい姿と香りにワタシはとても感動した

花の直径は1cmくらいでその名の通り鈴なりだ

恥ずかしげにうつむいて咲いている姿いとおかし


駒ヶ根市の道端にすずらんが咲いていた

ちょうどワタシが訪れた5月が開花の時期らしい

立ち止まり覗き込み緑の中に白く輝く花に見とれた

雪深く寒い冬を乗り越え、慎ましやかに咲く

緑の葉と白い花々が冬の終わりと春の訪れを告げる

そんなすずらんの花言葉は「純潔、謙遜」

フランスでは花嫁が持つお花だそうだ

可愛らしい容姿だけではなく、香りも気品を感じさせる



M、ステキなプレゼントをどうもありがとう

ワタシね、Mの町を訪れたときに

初めて道端に咲いている姿を見かけてから

すずらんが大好きになったんだ

その話、Mにしていないのに。。。

すごいね。なんだかすごいやって思ったよ

「すずらん」って書いてある箱を受け取った時

Mの町の風景がはっきりと浮かんだんだ

そっか、もう春が訪れて川の水が勢いよく流れてるんだって。。

近くにいなくてもMの様子が伝わったような気がしたよ

「こちらも寒さが緩んで暖かくなってきてます」って・・・

すずらんは寒さに強く、暑いのに弱いそうだから

きっと長く眺めてはいられないだろうけど

とっても嬉しい贈り物でした。本当にありがとう

沖縄はもうすぐ梅雨の季節です